精神勝利法

ブログがあまり上達しないのは、マイナスの自己暗示をしているから。

肯定的 自己暗示

久々にブログを更新します。

いつも毎日4記事くらい書けたらいいなと考えているのですが、4記事どころか1記事ですら難しいですね。

 

今ふとその原因を突き止めた(かもしれない)のですが、それはブログを書くという行為を難しいと思っているからではないかと。

普段からいつも難しいと思っていることって、今まで人を見た経験からすると、上手になる可能性はとても低いでしょう。

 

自分の癖っていうのは中々わからないものですね。

 

僕は普段から色々なことを学んでいるのですが、今回は裏目に出た感じです。

周りからは「あいつなら容易く解決できるだろう」と思われていたのでしょう。

 

僕がブログを書けなかった一番の理由は、「ブログを更新し続けることがとても難しいものだと考えているから」でした。

肯定的な自己暗示をアファメーションと言いますが、ブログに関しては逆のことをしていました。

 

そういうのって割りと専門なんですが、猿も木から落ちるって奴です。

下手なのはブログだけではないということを実感しました、上達していきたい。

 

ここで終わるのも少し記事として寂しいので、アファメーションのことを少し書いていきましょう。

 

なぜ自分はこんなに○○○が上手なんだろう?

 

↑この見出しはアファメーションのフレーズとしては最高です。

これが最高だなんてちょっと信じられないかもしれないし、自然にこんなことを普段から思っている人っているんですか?

と、ちょっと自分でも書いてて不安になりますが、上手な人というのは普段からこんなことを心の底から思っています。

 

僕の場合だと、たまにLOLというゲームをする時に「たまにしかやってないのに、なんでこんなに上手なんだろう?」ってやるたび感じます。

同じようにモテる女性であれば「アタシってなんでこんなにモテるんだろう?」と考えていることでしょう。

 

もちろん、実際に平均より少しでも優れていることであれば、周りの人間もそのような反応を多少なりともしてくれるはずです。

そうなるともはや自己暗示だけではなく、他者暗示もプラスされますね。

 

すると、「お前下手だよ」とか「お前モテないよ」ということを言われても、全然気にならなくなります。

10人から上手と言われて、1人から下手と言われても気にする人はいないでしょう。簡単。

 

自信をスノーボールさせていく手助けとなるもの、それがアファメーションなのかな?

 

毎日ブログを更新できるようにアファメーションフレーズを考える

 

とりあえず長年プレイしてきたゲームで、知らず知らずのうちに馴染んでいたアファメーションフレーズ、それを書いていくことにします。

いきなりブログに有効なフレーズを書くというのもちょっと、抵抗があるので。

 

  1. なぜ僕はこんなにゲームが上手なんだろう
  2. なぜ僕はこんなに集中力が続くんだろう
  3. なぜ僕はこんなに落ち着いているんだろう
  4. なぜ僕は何事もうまくいくのだろう
  5. なぜ僕は好かれているのだろう

 

パッと思いついた限りでは、このようなことを普段から考えています。

 

1番の理由は、長年熱心に工夫しながらプレイしていたから。

2番の理由は、長くプレイしているから慣れている。

3番の理由は、これも長くプレイしているとゲーム中の痛みに慣れてくるから。

4番はベストエフォート(最善努力)方式というものですね、ゲームに関してはそれが身についているのでしょう。

5は上手下手というのは才能ではなく、その人の理解度の差というのを知っているからですね。

上手でも下手でもゲームごときに才能どうこうとか言い出す人って、とても浅い印象になってしまいます。

 

では次に、ブログ更新に有効なアファメーションフレーズを考えていきましょう。

目標は10個。

 

  1. どうして毎日ブログを更新できるんだろうか
  2. なぜ僕はこんなにも速く記事が作成できるんだろう
  3. 自分は文章がとても上手なんだが、何故
  4. 自分のブログの閲覧数が多いのはなぜなんだろう
  5. 思ったことを書くことには、なんのためらいもないのは何故か
  6. 文章を書くことに、こんなにも情熱があるのは何故か
  7. なぜ僕はこれほどまでにブログを書く環境が整っているんだろう
  8. なぜブログいくら書いても疲れないのだろう
  9. なぜ書こうと思った瞬間には記事が完成しているんだろうか
  10. 朝からブログを更新し続けられるのはどうしてなんだろう

 

やはり人生で大事なのは、面の皮の厚さである。

書いているうちになんだか自信が湧いてきましたよ!!

 

有効なアファメーションを増やす、これをしばらく続けてみようかな。

例えば1日3フレーズのアファメーションを考える。

これは非常に有効な気がします。

 

1日4記事更新できるようになりたい。

 

-精神勝利法