通称ゴッフィーというゲームなのですが、このゲームは一人でやると「世界広しと言えども、これほど時間を無駄にしているのは自分だけだろうな。」と考えてしまうくらい面白くないうえに苦痛なのですが、みんなでやると大変面白いゲームであります。
ゲーム内容はというと、配られた手札で対戦していくカードゲーム?のようなものなのですが、ルールは実は細かい部分が多く、少し複雑です。
ですがそれを全て覆してしまうほどの運ゲーなので、割りとどの時間も結構な数のプレイヤーがいるようです。(同時接続はいつ見ても500~1000人くらいいる。割りと驚異的な数字)
どれくらい運ゲーかというと、初めてやった人にルールを説明しながら対戦して負けたことが僕は数回あります。
早くも書くことがない
割りとそこそこの人気と知名度を誇るゴッフィーの記事、今まで他にブログなどで書いている人がいなかったのですが、ようやくわかりました。
カードの種類は豊富だし、みんなでやっていても面白いのですが、書くことと言えば、天国状態の人へ天国草や天国病を使うと発作起こすことができるよ!!くらいでしょうか・・・
ゴッドフィールドはバランスも糞もないゲームなので作者のモゲラさんは一度、対戦バランスの良い「アイテムファイトゲーム」を作ったらしいのですが、それはゴッドフィールドからお祭り要素を取り上げただけの1ミリの盛り上がりも見せないゲームで大変不評だったそうです。
それはそれはコメント欄に
友達3人とこのゲームやってあまりのつまらなさにみんな失笑。
今からやる大富豪で下位2名がタイマンでアイテムファイトをやるっていう"罰ゲーム"が設定されましたww
みんなやりたくなくて必死ですwそれではw
と書かれているくらいに不評でした。
ゴッフィーがなぜみんなでやるとアレほど面白いのか?
対戦ゲームで誰でも平等に遊べるゲームっていうのは世の中には中々ないんですよね。
人狼ゲームは一戦長いというデメリットこそあれ、10回くらいやればある程度コミュニケーション能力のある人ならば男女問わず楽しく遊べるようになるでしょう。
ただやはりこれも向いている向いてないというものがあります。
その点ゴッドフィールドは凄い、おそらく一回目から楽しくチーム戦をすることができることでしょう。
上手い下手というのは一切なく、ひとつルールがあるとするならば長考がNGであるということくらいです。
配られる手札がランダムというのシステムが、弱くって地味すぎるカードと効果が強すぎて大味すぎるカードの役割を見事に演出していて、そしてそれが非常にゲーム性豊かなものとしています。
奇跡的な良バランス。是非あなたも友人を誘って一度プレイしてみてほしい。
たまにやれば、なぜか盛り上がること間違いなしだ。
まとめ
世の中に平等というものはないらしいが、ゴッドフィールドにはそれがある。