League of Legends

イラオイのビルドメモ【LOL】

ー2017年12月11日執筆

 

ねこばばが実装されてからイラオイをトップでそこそこ使うようになりました。

こういったことは書いて置かないと、頭にチラチラ思い浮かんで来て面倒くさいので、メモとして記しておくことにする。

本当に雑念って感じで呪われているような状態になるので、LOLをプレイしている人は1チャンピオンだけしか使わないっていう人も、どこかに書いたほうが脳がスッキリして良いはず。

 

どんどん書いていくことにしよう。

 

ルーン

 

メインのキーストーンは天啓で決まり。

不滅の不死者の握撃も強いかなって思ってたんだけど、実際不滅を使ってみたら、イラオイはそこまでタンクタンクした装備を買わないので微妙だった。

イラオイはマナ消費激しいので、天啓のポーション時間20%アップとコラプトポーションの組み合わせが強いしね。

 

グレイシャルオーグメントも強いみたいですが、僕はねこばばにしています。

 

  1. ねこばば
  2. ビスケットデリバリー
  3. 魔法の靴
  4. 宇宙の英知

 

めちゃくちゃイラオイ上手とか、ストップウォッチが得意であるとかなら、そっちでもいいと思う。

LOLに限らず細かい部分というのは、大体あっていればいいので、あまり考えすぎないほうがうまくいきます。

 

サブパス

 

他のチャンピオン同様に、対面に合わせればなんでも良いと思います。

固定で使うサブルーンを決めるならば、覇道か魔道どっちか。

 

覇道の場合はサドンインパクトを入れて、もう1つは強欲な賞金首狩りを入れる。

レーン戦だけなら血の味わいのほうが強い、でもサドンインパクトだと装備揃った状態のW一発で、柔らかい相手に40以上ダメージ増えるんでこっちかなw

 

魔道の場合はマナフローバンドが入っていれば、もう1つは好みでOK。

至高が無難かな。

 

スケーリングは強まる嵐を取って40分以上のゲームでもない限り、覇道のほうが圧倒的に高い気がします。

 

つまり、マナフローバンドか強欲な賞金首狩り、どっちか好きなほうを選択ってこと。

ちなみに僕は覇道ルートのほうが好み。

 

レーン戦が始まるまで

 

スタートアイテムはコラプトポーション

パッシブで20ごとに近くの壁に触手が生えるので、トイレには行けません。

 

候補としては

  1. トップレーン中央の左3つの茂みの真ん中に生やして、Wで殴り合う。
  2. プッシュに備えてタワー近くに触手を生やしておく
  3. 相手のバフ近くに触手を生やしてlv1でバフを奪う

ここらへんですね。

Wは中立クリープやドラゴンに結構なダメージが出るので、覚えておくといいでしょう。

 

あとは最初にドランブレードやドランシールドを買いたい場合は、マナフローバンドがないとダメ。

ということはNormalで使うのであれば、サブパスは魔道がいいのかもしれない。

 

レーン戦

 

WのCDRが短いので、触手のある場所で戦えばLV1ではかなり強いです。

 

基本的にはレーン戦でも勝ちパターンは

E>AA(ねこばば発動)>AA>W(ねこばば発動)

みたいに、Eを当て続けて勝つイメージです。

ねこばばのCDRは2秒あるのでAA>Wと最速で出すと発動しないので注意しよう。

つまりシーンと同じ発動タイミングってことだね。

 

Eを連続で当てると、相手が目に見えてウンザリしているのが実感できるので、そこがイラオイの楽しさの1つ。

 

もちろんEが当たらない相手であればQ上げ

Wはレベル上げてもほとんどスケーリングしないので、QとE両方MAXになったら最後に取るスキル。

 

アイテムビルド

 

普通は最初にブラック・クリーバーなんだけど、僕はトリニティ・フォース買うことが多い。

つまりステラックの籠手との組み合わせを狙っているってこと。

値段高いから当たり前なんですが、そっちのほうが強い。

イラオイの基礎攻撃力は全チャンピオン中2位なので、育っていればWで追いかけるだけで倒せる。

リープ付きであのCDRって、冷静に見ると性能高い。

 

ただ囲まれた時にURT打つ時は、流石にブラック・クリーバーのほうが強いですね。

5対5の時は気にならないんだけど、1対3以上の時に負けた場合

「ブラック・クリーバーだったら勝ってたわー」ってなることが多いw

 

今ステラック買うチャンピオンは試合がもつれたらトリニティ・フォースも買うんで、その時は至高を入れているとお得感ある。

 

買う順番はこんな感じ

 

  1. ブラック・クリーバーかトリニティ・フォース
  2. ステラックの籠手
  3. スピリットビサージュかデスダンス
  4. 買ってないほうを買う
  5. ARが上がる好きなものを1つ

 

靴は殴れていればHPが回復するっていう、アカリとかワーウィックとかADCと同じ仕組みなんで、マーキュリーブーツが強いですが、対面とJGがADの場合が多いので、忍者足袋を履くことが多いかな。

基本的にイラオイはどんどん武器を積んだほうが強いですね。

AR上がる防具は本当になんでもよい。

相手が集団戦で一気に落とそうとしてくるならば、ガーゴイルストーンプレートだし、圧勝しているならばデッドマンプレート、攻撃力あげたいならガーディアンエンジェル。

序盤からARどうしても欲しい場合は、今ならサンファイア・ケープが異常に強いんでそれがいいかもしれない。

 

武器だけ積みたいって人の場合は

  1. ブラック・クリーバーかトリニティ・フォース
  2. ステラックの籠手
  3. フローズンマレット
  4. デスダンス
  5. ガーディアンエンジェル

って感じになるのかな。

至高があればフローズンマレットじゃなくって、アイスボーンガントレットが強そう。

 

パワースパイク

 

lV1の時はかなり強い。

Lv2は弱め。

Lv3~5はそこそこ強い。

Lv6以降は単純な戦闘になればかなり強いんだけど、強力なCCも接近手段もないファイター(ジャガノートってヤツ)は敵を捕まえにくいので、後半になればなるほど不利になる。

 

そこが弱点なので覚えておいたほうが良いと思います。

単純な5対5だったら、ARAMの勝率はガレンより高いんで一応ファイター中だと最強なのかな。

 

マッチアップ

 

ここが1番重要なんだけど、そこまで使ってないからなんとも言えないし、プレシーズンにランクとかしないしw

僕はガレンが好きなので、ガレンでは相手にしたくないんだけどイラオイが得意っていう時に、イラオイを出すパターンになる。

ということで、マッチアップは人によって組み立て方が違う。

そこらへんはしっかり何かに書いていかないとダメだろうね。

 

それにしても今のイラオイは本当に強く、シンジド相手にも統計では勝っているのでちょっと強すぎるのかもしれない。(シンジドのWを足元に置かれるとイラオイはW打てなくなる)

 

終わりに

画像も特にない手抜きな記事だけど、とりあえずこれで頭にイラオイのことが思い浮かぶこともなくなるだろう。

スッキリしたわ!!

-League of Legends