友人がパソコンから人狼NETをする方法がわからないと言っていたので、ここに書いておくことにします。
前回までのあらすじ
https://twitter.com/jinro_chikusyo/status/932269898889273344
読みたくないという方のために3行で説明すると
- 人狼オンラインXという、かなり賑わっているゲームがあった
- 運営が改悪に改悪を重ねていった
- 激過疎終了
一応まだxはアプリ版だけ続いているんですが、操作性が悪くまともにプレイできない上に、電話番号認証まで求めてくるのでXは終わったようなもの。
人狼ゲームって人数いないと出来ないからね。
というわけで人狼NETに移住しようという動きがあるんですが、そこで問題になっているのが、Xはブラウザから出来たけどNETはアプリしかない。
つまりPCから普通にプレイできないんですよね。
だから移住しない、という人が結構いるみたいなんです。(タイピング遅いとストレスになるから)
しかし、実は少し工夫をすればプレイできます。
多分、知っているけど面倒くさいってヤツなんでしょうね。
前置きが長くなりましたが、何も考えずに書いたとおりにすれば、パソコンから人狼NETをプレイできるようになります。(人狼Zもできる、さっき初めてやってきた)
無料なので安心して進んでください。
AndroidエミュレータNoxPlayerを使う
Androidエミュレータというのは、パソコンでアンドロイド環境を作れるようになるヤツのことです。
他に有名なのはBlueStacksというのがあるんですが、今はどうかわかりませんが本当にウーンって感じでした。
みんながアズールレーンとか起動させているのがNoxであり、これが主流であると覚えておいてください。
たくさん種類があるんだけど、選ぶのは面倒くさいからね。
手順1. 何も考えずに本体をダウンロード
今だと6.0.0.0バージョンが最新。
とりあえずダウンロードと書いてある大きいところをクリックで、最新版のWindowsバージョンが手に入ります。
手順2. プレイストアからアプリをダウンロードするために、グーグルアカウントを紐付ける
Noxのインターフェースに慣れてないのと、「パスワードなんだったっけ?」とかあるので、ちょっと面倒くさく感じると思います。
手順3. プレイストアから人狼NETとGoogle日本語入力をダウンロード
必須なのかどうか非常に怪しいですが、Google日本語入力もダウンロードしておくと良かった気がします。
とりあえず僕のNoxには不自然にGoogle日本語入力が入っているので多分そうなんでしょう。
人狼ゲームは文字入力が大事なゲームですし、とりあえず簡単なので入れておきましょう。
たったこれだけで、パソコンから人狼NETができる環境が作れます。
お疲れ様でした。
終わりに
簡単なマクロとか、単純にパソコンからのほうがプレイしやすいなどの理由で、ソシャゲをエミュレーター使ってプレイしている人は僕の周りにはたくさんいます。
ただそういうプレイって普通の人はしないみたいなんで、Androidエミュレーターを知っている人のほうが少ないのかもしれません。
スマートフォンを持っているのにエミュレーターを使うって、特別な理由がないとしないですからね。
エミュレーターを使ってプレイすればパソコンからでもプレイできるし、人狼NET側もブラウザ対応とか考えなくっていいので、いいことづくめじゃないかな。