League of Legends

LOLパッチノート 7.22から実装された新ルーンのメモ

ルーン

数ヶ月前から楽しみにしていた新ルーンですが、大分落ち着いてきた感じなので自分用にまとめて行くことにします。

人間暗記しておくっていうのは苦手だし、暗記は脳のリソースを無駄に使うしで良いことがない。

というわけで、それぞれの傾向をサッと掴んで書いておくことにするというわけさ。

 

ミッドやらないので、ミッドのことは書かない。

あとサポートも書かれてないです。

 

ジャングルのチャンピオン達

 

パッチ後にジャングルでムンドを使った時に思ったんだよね。

不滅っていうタンク用のルーンに振ると、初期ステータスはHPが130上がる。

でも栄華だと攻撃速度が18%アップで、天啓+栄華だと20%アップだ。

 

つまり、不滅に振るようなチャンピオンはジャングラーとして、かなりきついんじゃないかという話だ。

中立モンスターの処理速度は速ければ速いほど良いからね。

 

プレスアタックか雷撃

 

LOLというゲームは序盤が大事であり、トップレーン以外は序盤だけ強いみたいな振り方になるだろう。

そしてジャングラーというのは、最近はずっと最初の1キルを取って試合を動かしていくというのが求められるロールになっているので、さらにその傾向が強い。

基本的に「サドンインパクトOP」(オーバーパワーの略)って感じです。

 

具体的にはASチャンピオンの場合は

 

  1. 攻撃速度18%のために栄華にする
  2. バーストが出るプレスアタックを取る
  3. 凱旋を取る
  4. 攻撃速度が欲しいので、レジェンド:迅速を取る
  5. 最期の慈悲が一番強そうなので何も考えずに取る
  6. サブルーンを覇道にする
  7. サドンインパクト>追い打ち>目玉コレクターの優先順位で発動させられるものを1つ取る
  8. 執拗な賞金首狩りを取る

 

覇道+栄華のほうが、凱旋の代わりに目玉コレクターを取れるし、雷撃とステータスで攻撃力も高い。

でもそこまでジャグリングに余裕があるASチャンピオンって中々いなくって、思いつくのはワーウィックくらい。

 

 

スキルで闘うチャンピオンの場合は

 

  1. 攻撃速度があんまりいらないので覇道にする
  2. 雷撃を取る
  3. サドンインパクト>追い打ちの優先順位で発動させやすいほうを1つ
  4. 目玉コレクターを取る
  5. 執拗な賞金首狩りを取る
  6. サブルーンを魔道にする
  7. 単純に強そうな追い風を取る
  8. ミリで取り逃すと凄い声が出てしまうので、追火を取る

 

サブルーンは覇道でも良さそうなんですが、ASがいらないので凱旋+最期の慈悲ってなる。

でもニダリーとかエリスって別にHP後半高くないしなーと。

あとは水走りが強そうなんだけど、ドラゴンとかバロンはASチャンピオンが得意なので、統計見るとやっぱあんまり必要ないみたい。

 

トップのタンクっぽいヤツとティーモ

 

今回のパッチで不死者の握撃が超強化されて、ガレンが好きな僕はとてもうれしい。

とりあえずシェンのルーンをOPGGで見た時にちょっと強すぎると思ったので、ガレンは置いといてそれを紹介させてほしい。(シェンもかなり得意ではある)

 

シェンのルーンセット

 

  1. メインルーンを不滅にする
  2. まず不死者の握撃を取る
  3. 打ちこわしのほうが強そうなんだけど、気迫を取る
  4. タンクなので、心身調整を取る
  5. 息継ぎのほうが強いと思うんだけど、超成長を取る
  6. サブルーンを栄華にする
  7. 凱旋を取る
  8. レジェンド:強靭を取る

 

つまり、気迫と強靭を合わせてCCをほとんど効かなくしているんだ。

タンクだから凱旋が発動すれば集団戦は超硬いだろうし、とりあえずCCが効かないのであればスプリットプッシュしているコイツは捕まえられないだろう。

「なんで打ちこわしじゃないんだろう」って思ったんだけど、それは気迫と強靭の組み合わせのため。

握撃でHP稼がれるから、倒せる時以外はあんまり近寄りたくないし。

 

ちなみにマーキュリーブーツを履いて気迫+レジェンド強靭をフルに発動させると62%も行動妨害耐性があった。

忍者足袋を履くことのほうが多いだろうけど、それでもウンザリしてしまうね。

前のパッチだとマスタリーで15%しか稼げなかったから、行動妨害耐性上がりすぎてるって言える。

 

ティーモのルーンセット

 

  1. メインルーンを魔道にする
  2. 彗星だとLv1で発動しないので、エアリーを取る(何故かEのパッシブでも発動する)
  3. マナフローバンドを取る
  4. 追い風のほうが無難そうだけど、英気集中を取る
  5. 追火を取る
  6. サブを覇道にする
  7. サステインのために血の味わいを取る
  8. Qが単体スキルなので強欲な賞金首狩りを取る

 

アルティメットハットはLv6以降にしか効果がないし、マナが足りなくなる恐れがある。

マナフローはゲームが終わるまで役に立つし、Lv2から効果を発揮するからこっちなのかな。(LV1でEを取るからマナを消費しない)

前回のパッチは律動とサンダーロードが強かったんだけど、今回はエアリーや彗星でポーク系のマスタリーがかなり強くなった。

残り火が微妙すぎたんで、それを強化したというイメージ。

 

 

僕はティーモが得意じゃないんだけど、カウンターで出すので勝率は物凄く高い。

ガレンとティーモはどっちもテレポートをあんまり持たないし、プロの大会で使われることもない。

ソロキューって感じがして好き。

 

ADCの場合

 

全キャラ見たわけじゃないのでわからないが、ミスフォーチュンがエアリー。

コグ・マウとヴァルスがリーサルテンポ。

他プレスアタックとなっていた。

 

ちなみにケイルはグインソーキャラなのにプレスアタックのが強かったので、多分レーン戦のやり方によるものだろう。

ケイルはメレー相手にマウント取っているけど、コグちゃんは弱いからね。

 

意外だったのが、サブルーンが魔道になっていたことだろう。

追い風+強まる嵐って感じだった。

ADCはサモナーズリフトのアイドルであり、中盤以降は延々敵から追いかけられるので追い風はわかる。

強まる嵐は多分ADCは武器しか積まないので、10分の時のAD+5ですらかなり効果が高いからなんだろう。

 

ドレイヴンのルーンセット

 

  1. メインルーンは栄華にする
  2. プレスアタックを取る
  3. 何も考えずに凱旋
  4. 何も考えずにレジェンド:迅速
  5. 考えるまでもなく最期の慈悲
  6. サブルーンを魔道にする
  7. 追い風を取る
  8. 強まる嵐を取る

 

ジャングラーもそうだけど、ADCですら2対2だからプレスアタックのほうが良い場合が多い、ってのは中々不思議な感じだ。

 

 

終わりに

 

僕はサポートが一番得意なんだけど、結構種類がいるしまだ全然使ってないので書くのはまたの機会にしておこうと思う。

とりあえずは大体覚えたので、しばらくルーンについて考える必要がないのがいいね。

-League of Legends