2017年12月13日の記事
昨日友人とLOLをした時にマルファイトが無料だったし面白そうだったので、サポートとしてマルファイトを使っていました。(友人とプレイするときは、いつも新規アカウントを使うのチャンピオンがいない)
一通りビルドを試してみたら意外と強かったので、書いていくことにします。
過剰行動の抑制と言って、LOLをやりすぎないように最近はLOLをする時は必ず練習することにしている。
ルーン
- 彗星
- マナフローバンド
- 追い風
- 追火
- ビスケットデリバリー
- 魔法の靴
僕はよくトップレーンでマルファイトと闘うんだけど「メレー相手に彗星入れてきても何もならないだろw」と毎回思っていたんだ。
確かにその通りなんだけど、サポートとして使う時はQで削ってRでトドメを刺すという戦法が素直に強い。
一回勝てばあとはRが上がるたびにR>W>AA>E>AA>Q>あとはずっとAA(つまり打ち上げが終わったあとにスローをかける)
というコンボで相手を倒すことができる。
1人では相手を倒せないんだけど、誰かと一緒に攻めると強いっていう性能をしているね。
各ルーンの補足
- マナフローバンドを優先する理由
アルティメットハットは勝っている時しか強くない。
それにマルファイトは物凄くマナがきつい。
Lv1で最大マナが282しかないくせに、Qの消費マナは70である。
以上の理由からマナフローバンドだ。
- 宇宙の英知ではなく魔法の靴な理由
CDRが5%っていうのは追い風の移動速度3%相当の強さなんですが、マルファイトで5%CDR上がってもレーン戦になんの影響もないんですよね。
なので大人しく350ゴールド分の魔法の靴を選択したほうが、ずっと良かったです。
スキルとサモナースペル
スキルは
Q>E>Q>W>Q>R
という感じだ。
基本スキルの優先順位はQ>E>Wで上げていこう。
サモナースペルは
フラッシュとイグナイト
Rのキャッチ性能があまりにも高いので、イグゾーストが欲しい時は、フラッシュを抜いてイグゾーストとイグナイトにしたほうが強いと思った。
アイテムビルド
マナフローバンドとビスケットデリバリーの2つでマナ問題が解決しているしメレーなので、普通にレリックシールド。
あとは体力ポーション3つ、詰め替えポーション、再生の珠のどれか。
今だと詰め替えポーションが1番お得かつバランスがいいかな。
レリックを持ったチャンピオンなので、基本的に最初のアイテムは急いでイクイノックスを作って差を広げていきましょう。
(3段階目に強化した時スケーリングするのはレリックシールドだけ、というのはかなり重要なので覚えておきましょう)
靴は忍者足袋が欲しくなるだろうけど、相手がALLAD編成じゃなければ最近強化されたソーサラーシューズが正解。(魔法防御貫通が15から18に上がった)
対面がADCなので、TOPで履くより効果が激しいぞ。
とりあえず順調に行けば、
- イクイノックスの瞳
- ソーサラーシューズ
最初に完成させるアイテムはこの2つの組み合わせになる。
その後に買うアイテム
ソラリのロケットでも騎士の誓いでもフローズンハートでもなんでも良いんだけど、僕が昨日試してみて強かったのは、サンファイアケープだ。
最近のアップデートで2倍くらいダメージ上がったのと、マルファイトのRから入ってQで締めるコンボの貼り付き性能が高いのか、妙に強力でした。
攻撃アイテム1つ買うのであれば1番ダメージが出るし、その上硬くて比較的安い。
あとはレオナのようにソラリ騎士リデンプション辺りを揃えて行けば良いと思う。
それっぽいものを買っていけばなんでも良いってヤツだ。
終わりに
トップレーンだと彗星Q上げが有効な相手か、Eの攻撃速度低下が有効な相手にしか出せないっていうチャンピオンで、全然万能ではないんですよね。
でもボットのサポートだと意外と汎用性があって強かった。
特にレーンで勝ったときの強さが、他のサポートに比べて圧倒的に強くって驚く。
マルファイトのRはフラッシュがないと避けられない長射程のCCなので、視界差も装備差もあると対処できないのは当たり前である。
レーンのマッチアップ的にはQで削っていくというタイプ、なのでヒール持ちには弱そうですが、その場合はRからのワンコンがあります。
なので割りと色々な相手に戦えるので、対象指定のQで彗星を当てることが楽しいと感じる人にはオススメですね。