ゲーム

ReBlessをやってみた感想[DMMゲーム]

リブレス1

本日は、リブレスという新しく出たDMMゲームをプレイしたので、そのレポート。

事前登録のおかげで、ゴールドや石の数字が物凄いことになっているので積むことはなさそう。

 

リブレスの不味いところ

リブレス2

素材にお金をかけすぎてガチャ周りが集金必死

 

まず大まかにガチャが2種類。

キャラクターに加えて、武器と防具ガチャだ。

 

特筆するべきなのは、キャラクターが全く同じキャラクターを重ねないと、レベル30から上がらないという仕様である。

具体的に言うと、ガチャの確率3%で出てくるSSRキャラクターを5回重ねると、最高レベルの50にできる。

35レベルでスキルの2種類が、40レベルでパッシブスキルが発動するので、2回は限界突破させないと厳しいかなという性能。

SRキャラクターだと4回まで重ねられるから45レベルだからね。

 

石油王かよっぽど自暴自棄な人じゃない限りは、SSRキャラを最大まで強化するとかいう夢は見ないようにしましょう。

ただ本当に絵とかSDが素晴らしいので、サービス開始直後にとんでもない金額課金する人は多そうですよね。

なので恐れを知らないこの仕様、もしかしたら正解なのかもしれません。

 

僕の予想だと半年後にサービス終了していそうな気がします。

 

始まったばかりなので、当たり前に不具合は多い

 

  1. ボスゴブリンのカウンターが攻撃力の150%(改善済み)
  2. 戦闘中の3倍速を固定できない(改善済み)
  3. 初心者ミッションが表示されている通りの順番でやらないと消化されない
  4. 陣形のステータスアップが発揮されない
  5. ローディング画面が頻繁に固まる(戦闘中でも固まる)

 

SSRキャラの重ねゲーっぷりと、戦闘中の3倍速がこのゲームの2大ストレスポイントだったんですが、3倍速のほうはついに改善されてしまいました。

コンテンツ不足のせいか、事前登録したにも関わらずイベントの後半が難しくってクリアできないんですが、これは陣形のステータスアップのせいかなーって感じ。

 

アリーナには連勝ボーナスというのがあるんですが、ロード中に固まると負け扱いでクエスト中に固まればスタミナだけなくなる。

サービス開始時なので、これはちょっと仕方ないかなー。

 

 

リブレスの良いところ

リブレス2

現状ぶっちぎり最強キャラクターのアリス

なあなあでプレイする分にはストレスがない

 

魔法無効の敵や物理無効の敵が序盤から出てきたりするし、なんか全体的に難易度が高いですが、ゲームとしては悪くないです。

1度クリアしたクエストを自動でクリアできる委任チケットというのもあるし、貼り付きゲーではない。

キャラクターのレベルもすぐにカンストするので、普通になあなあでプレイする分には倍速も改善された今、ストレスはなさそう。

 

昔のMMOみたいに、やたら人と競わせるようなコンテンツが多いんですが、そういうアノミー的なことを考えずにプレイできれば楽しめると言えます。

 

主人公とシナリオキャラクターが強め

 

アイギスの王子とは少し違いますが、グラブルに近いのかな?(グラブルしたことない)

ジョブキャラクターっていうのが1枠固定でいて、そのキャラクターはSSRを5回限界突破させたくらいの強さがあります。(アリスよりは大分弱い)

 

次にシナリオキャラクターですが、SRを限界突破させたくらいの強さですね。

なので45レベルまでいきなり上がるんですが、PvEならば今だと塔の最上階付近じゃない限りは普通に使えます。

陣形が機能するようになれば、ジョブキャラとシナリオキャラ(実装されてるのは2人)だけで遊んでいけるんじゃないでしょうか。

 

イベントの報酬がやたら豪華

リブレス3

 

SSRは同じキャラクターと武器と防具を5体重ねるとMAXステータスになります。

なのでタワーという100回まで登るコンテンツで、これらSSRが合計で15枚出るという凄い報酬になっているというわけ。

ただ陣形の不具合で、かなりRPG上手な人とか課金しまくった人じゃないと100階までは今のところ登れないかなー。

僕はドラクエで作戦しか使わないので、もちろん99階で止まっている。(命令とかムドー戦以外で使ったことないわ)

 

規格外の廃課金仕様なので、コンテンツ報酬も同じくらい美味しくする必要があったというわけだね。

この卯月玉藻というキャラクターがSRだったら、初日で廃墟だったことは想像に難しくない。

 

武器と防具は重ねる必要性が薄い

リブレス4

何故かマテリアルのスロット数も1多い現状最強武器

 

装備はキャラクターと違って、限界突破でステータスが倍になるわけではないです。

無凸だと30、4凸で50までレベルが上がるだけで、ステータスの上昇量はレベルごとに一定。

 

武器だと攻撃力、防具だとHPが上がるだけで他のステータスは一緒。

つまり30も50も違いがないってこと。

 

僕は重ねてしまいましたが、イベントで武器防具が5個も手に入る。

この点だけは顔がほっこりするほど良心的だなと思いましたねw

 

終わりに

 

事前登録の報酬がなんだかんだ言って良かったので、開始三日目にしてコンテンツを大体終わらせてしまいました。

普段はスタミナ消化程度のプレイをして、毎週のイベント実装の日だけ少しプレイするっていうダラダラモードってヤツです。

 

普通にプレイすれば楽しいゲームですが、課金の仕様が冗談みたいに廃仕様なので、年収が何千万もない人じゃないと課金する気にはならないでしょう。

数万程度の金額では、イベントキャラのほうが圧倒的に強いっていうんじゃねー。

 

運営が恐れ知らずなのか、それとも素材にお金かけすぎたのか、あまりにも攻めたデザインのゲームなのでサービス終了まで見守って行きたい。

-ゲーム