上達に関すること

早寝早起きを続けていて感じたこと、メリットデメリットなど

medium_2233093267
photo credit: Vince Alongi via photopin cc

 

ここ2ヶ月早寝早起きの生活をしています、昔1人暮らしで朝6時に家を出ていたときを除くと、私の人生でここまで早寝早起きの習慣が続いているのは初めてですね。

具体的には20時~22時までの間に寝て、2時~5時の間に起きています。

20時に寝たから2時か3時に起きるっていうわけじゃないので、そこらへんはまだまだ未熟なのでしょうね。もはや結構眠いので、早速本題に入らせてもらいます。

早寝早起きのメリット

一つ目 自尊心が高まる

TEDの動画の中でも「早起きしたからって人生全て好転するわけではないが、早起きしている人はプライドが高いw」みたいなことを言っているのは聞いたことがあります。

プライドという言い方をすると嫌な感じですが、自信がないよりはあったほうがいい私は考えているのでこれは大きなメリットでしたね。

格闘技を身につけている男の人とかも、もしかしたらそんな感じなんでしょうか。

 

二つ目 夜にぐっすり眠れる

朝早く起きているんだからよっぽど特殊な人以外は当たり前なんですが、この生活をする前は眠れない夜が多かったんですね。

不眠症というわけではなく、OD(起立性調節障害)でもないので大したレベルではないんですが、寝よう寝ようとすればするほど眠れないというのは結構辛いです。

誰にでもある悩みのひとつ。

私は毎晩寝る前に必ず平原綾香さんのJupiter(猫村いろはVerのときもある)を2回聴いてから寝るのが日課なんですが、一昨日なんか朝まで流れっぱなしでしたからね。

病的なまでの快眠生活。

 

三つ目 肌ツルツルすぎてやばい

別に女性にモテたいと思っているわけでもなければ、特別な肌の手入れをしているわけでもないのにヤバイくらいツルツルしています。

22時~2時までの間は成長ホルモンが出るので、その時間寝るとどうこうっていうよく耳にする話、本当ですねあれ。

ニキビに悩まされていた学生時代にこの肌だったらよかった・・・ 今は勤め先に可愛い女の子がいるっていう生活をしていないし結婚願望もないし。

ただ全くの無意味かというとそうでもなく、やっぱり世の中見た目がいいに越したことはないです。第一印象が健康そうに見える、これはとても大きいと考えています。

ちなみに私は顔を洗うのに洗顔料を使っておらず、化粧水も使っておりません。(こういうのは人によって違うので参考までに)

 

四つ目 頭が良くなった気がする

先日仲が良い人に人狼ゲームを勧められて、私自身ルールくらいなら覚えてもいいかと前々から思っていたのでプレイしてみたんですが、初心者なのにかなり勝てます、しかもほとんどMVPです。

「頭が良くなったと思うものさしがゲームかよ」って今あなたは思われたらすいません、人狼ゲーム以外で実感できることがありませんでした。

頭の良さっていう表現がそもそも抽象的ですよね、ただ意志力の強さは朝のジョギングが続いていること以外はあまり実感できておりません。

人狼ゲームは一日1回一週間に5ゲームまで、飲み物はコンビニではなくスーパーで買う。炭酸ジュースではなく炭酸入りミネラルウォーターを飲み、今日のことよりも未来のことを考える。

意志力、どんどん養っていきたいところですねー。



早寝早起きのデメリット

一つ目 柿チョコさんのニコニコ生放送がタイムシフトでしか見れない

多分10割くらいの人が「ふーん」っていう反応をしているんだなと諦めていますが、銀行や役所が昼間しかやっていないように、娯楽っていうのも大体22時~1時くらいの間に始まるものなのですよ。

ちなみに柿チョコさんは古参の女性歌い手で、ボカロ界隈というやつですね。生放送するならば朝の5時や昼の3時にやっても人が大勢来るっていうのは考えにくいので、必然的にそういう時間になってしまう。

ドラクエ10にはキッズタイムというのがあると聞きましたが、ネットゲームとかもそういう時間にイベントとかが多いと考えられますね。学生時代はココリコミラクルタイプと夜もヒッパレが大好きでよく毎週楽しみに観ていたとはっきり記憶してあります。(見るではないのがポイント)

なのでみなさんも早寝する場合はそういうことを覚悟しておかないといけないです、私の場合はこれくらいしかなかったのが幸いです。

 

二つ目 人付き合いがしにくくなった

そこまで社交的ではないので「友達とお酒を飲みにいけなくなってつれーわー」とか言うつもりはありません。

インターネット界隈における問題のひとつ、マイナスの人間関係というヤツではないとはっきり否定いたしますが、夜ちょっと遅く帰ってくる友人が1人いるんですね。

その人と平日に遊ぶことがなくなったというのは少々寂しいです。

これはお互いにとってメリットと言えなくもないですが、人によってはここらへん結構厳しいかもしれません。

 

 

まとめ

個人的には、特別な理由がない限りは早寝早起きすることを推奨します!!

今のところこういう考えですねー

それでは、今日はこの辺で失礼させていただきます。

-上達に関すること