どうしてみんな夜更かししてしまうのか?
長年ゲームのコミュニティに属していた僕は、なぜみんな夜更かししてしまうのか色々考えていた時期があります。
自分自身が慢性的な寝不足状態であり、早く寝たほうがいいと悩んでいる人は多い。
深刻なケースになると、定期的に昼夜逆転してしまうということを言っている人までいますw
今日のテーマはなぜ夜更かしをしてしまうのかとなりますが、僕が個人的にこういう仕組みになっているんだろうという話をするだけ。
あなたが睡眠不足だとしても、具体的な改善策は何ひとつ提示しないことを最初に書いておきましょう。
もう1戦だけ現象
昔の僕、今日は北川少年と呼びましょう、その話をさせてください。
ゲームをしたことがある人ならば、誰もが思ったことがあるでしょう。つまり「あと1戦だけ」現象。
睡眠不足では自制心は発揮できませんが、当然眠い状態でも発揮できません。
寝る時間は過ぎてしまっているが、負けたままでは終われない、もしくは単純にあと1試合だけしたい。
そういって、未熟なみなさん(もしくは眠い状態で意志力が弱くなっている)はあと1戦だけしようとするわけですが、恐らくそのゲームでいい動きをすることはできませんね。
自制心がない眠い状態のはすですから。
そして本当に恐ろしいのは、「あと1戦」が「もう1戦だけ」になることではないでしょうか?
1試合の時間はゲームによって違いますが、とりあえず北川少年はその日夜更かしをしてしまいました。
次の日は寝不足なので、朝からずっと昨日よりも意志力が弱い状態です。
しかし北川少年は向上心があるのか、それとも単純にゲーム中毒なのか、彼は今日も誰かと試合をしています。
その日の戦績はどうなったかわかりませんが(昨日より悪そうです)、楽しい時間はすぐに過ぎます、今日も寝る時間が近づいてきました。
昨日のほうが意志力はあったのです、今日は昨日よりありません。
果たして北川少年は「昨日夜更かししたから今日は早めに寝よう」と言えるのでしょうか?
夜中の対戦相手はどういう人か
ところで、北川少年は誰と対戦しているのでしょうか?
生粋の夜型?仕事がら夜中しか遊べない人?
もうおわかりですね、同じように夜更かししてしまっている人たちと対戦しているのです。
その時間に起きているということは、夜更かししてしまっている人たちの影響を受けてしまうことになります。
最初の夜更かしが、もっと夜更かしを助長してしまう原因になるのです。
人間は周りの影響、特に親しい人の影響を受けてしまいやすく、一緒にゲームをしている人っていうのは、まあ親しいと言っても過言ではないでしょう。
対戦相手とは、友人なのです。(知り合いじゃなくとも)
凄い簡単なまとめ
- 眠かったり、寝不足だと意志力が落ちる。
- 意志力が落ちれば、さらに夜更かしをしたくなる。
- 夜更かしをすれば、同じように夜更かしをしている人の影響を受けやすくなる。
思うに、こういう仕組みになっているのではないだろうか?
ゲームで対戦していると、画面を通して対戦相手の気持ちがわかる。
文字にするとエスパーみたいなことを言っているように見えますが、結構当たり前のことだったりしますね。
一緒に遊ぶ人は大事かー。